神様の食材

アーリーレッドとは?人気の食べ方、レシピ10選、栄養価は?

紫が魅力の玉ねぎ「アーリーレッド」

海外では、“レッドオニオン”の呼び方が一般的なのですが、初春の3月に出荷されはじめる玉ねぎ品種なので、アーリーレッドとも呼ばれ、とても人気があります。

アーリーレッドの食べ方といえばやはり定番の「生サラダ」や「マリネ」?

今回はアーリーレッドの栄養価、白玉ねぎとの違い、人気レシピ食べ方、保存法などをご紹介していきます。

アーリーレッドとは

アーリーレッドという名前は聞きなれないかもしれませんが、簡単に言うと赤玉ねぎのことです。アーリーレッド(Early Red)は、ネギ属玉ねぎ種の多年草。

赤色が特徴の玉ねぎの一つの品種ですが、普通の玉ねぎよりも水分が多く甘みが強いのが特徴です。水分が多いため、長期保存には不向きとなっています。

アーリーレッドのカロリー、栄養価

一口分生スライスアーリーレッド(1カップ)

アーリーレッドは一口分1カップあたり48キロカリーで、ビタミンC、ナトリウム、カリウム、食物繊維などがその主な栄養素です。

赤玉ねぎ(アーリーレッド)と白たまねぎに違いは?

(1)カロリー

カロリーの差は一般の白たまねぎとあまり変わりはありません。アーリーレッドも白たまねぎも低カロリーです。1カップ/スライス(一人分)で48Kcal, 100gで37Kcalほどです。

その量は、一日における必要摂取量2,000Kcalのうちわずか1.95%!アクティブなあなたであれば、これほどのカロリーは素早く燃焼することができるでしょう。

(2)食物繊維

アーリーレッドに含まれる繊維質は、100gあたり2gほど。これは白玉ねぎよりもわずかに多い含有量になっています。

多くの食物繊維を摂ることは、心臓病、糖尿病、高血圧、肥満および脳卒中のリスクを減らすことができるとも言われています。

(3)ビタミン、ミネラル

アーリーレッドも白玉ねぎも、ビタミンCが含まれている野菜です。

ビタミンCは、コラーゲン生成にも必須の水溶性ビタミン。フリーラジカルからのダメージ損傷を低くする抗酸化剤です。

(4)色の違いには?

アーリーレッドも、白たまねぎも、食物フラボノイドの「ケルセチン」を含んでいます。

しかも、フラボノイドの濃度は、米国玉ねぎ協会によると、白玉ねぎに食らべてアーリーレッドの方が若干多いケルセチン量を含んでいるようです。

アーリーレッドの人気レシピ10選

アーリーレッドは水分量、甘みが強いたまねぎです。そのため、ハンバーガー用のスライス玉ねぎにもよく使われていますね!

やっぱり生サラダに使うのが定番の使い方といえるでしょう!

【1】野菜のアンチョビサラダ!

<材料・調味料>

<作り方>

  1. 薄くスライスした赤玉ねぎを水にさらし、水をきる
  2. アンチョビを細かく切り、(1)と共にお皿に盛る
  3. オリーブ油を回しかけ、電子レンジで1分ほど加熱
  4. 取り出して混ぜ合わせ、残りの材料を好みの量加えます
  5. そのままで、または冷蔵庫で冷やしていただきます

参考レシピ⇒ スナップディッシュ

【2】血液サラサラ 紫玉ねぎとトマトの甘酢マリネ

<材料・調味料>

<作り方>

  1. 薄切りにした紫玉ねぎを、水にさらしてから軽く塩もみをします
  2. 水気を絞り、他の材料をすべて加えてよく混ぜ合わせたら完成

参考レシピ⇒ スナップディッシュ

【3】サーモンと紫玉ねぎのマリネ

<材料 (2人分~)>

<作り方>

  1. 紫玉ねぎを薄くスライスして水にさらし、ザルにあける
  2. サーモンを角切りにする
  3. 材料すべてをお皿に盛り、お好みのドレッシングをかけて完成

参考レシピ⇒ クックパッド

【4】紫玉ねぎとコーンの鮮やかバター炒め

<材料 (2人分)>

<作り方>

  1. 紫玉ねぎはくし切り、筍は食べやすい大きさに切ります
  2. フライパンにバターを熱し、(1)と水をきったコーンを加えて炒めます
  3. 醤油と塩コショウで味を整えて完成!

参考レシピ⇒ クックパッド

【5】玉ねぎのカンタン酢漬け

<材料 (4人分~)>

<作り方>

  1. 紫玉ねぎを厚くスライスします
  2. ビニール袋に(1)とマリネ用の簡単酢を入れ、冷蔵庫で1日漬ければ完成!

参考レシピ⇒ クックパッド

【6】エビ×赤玉葱×ブロのさっぱり和トースト

<材料 (1食分)>

<作り方>

  1. 赤玉ねぎをざく切りにし、3~5分蒸します
  2. (1)に黒酢をかけしばらく置きます
  3. エビの殻と背ワタをとり、日本酒と塩でもんでからむ水気を拭く
  4. 耐熱容器に(3)を入れ、白ワインを加えて3分蒸します
  5. ブロッコリーを茹でて軽く塩をふる
  6. パンにオリーブオイルと大葉以外の材料を色合いよく盛り付け、トースターで焼きます
  7. オリーブオイルと大葉をトッピングして完成!

参考レシピ⇒ クックパッド

【7】お野菜モリモリ♪豚肉の冷しゃぶ

<材 料(3〜4人分)>

<作り方>

  1. アーリーレッドを薄くスライスし、大葉の千切りと共に洗います
  2. 鍋に水、しょうがの皮、酒、鶏がらスープの素を入れて火にかけ、沸騰したら豚肉を加え、素早く火を通す
  3. (2)を冷水で洗い、ザルにあけます
  4. 材料をボウルに入れよく混ぜ合わせてタレを作ります
  5. すべての材料をお皿に盛り付け、タレを回しかけて完成!

参考レシピ⇒ 楽天レシピ

【8】紫で鮮やか♡茄子とアーリーレッドのダシダ和え

<材 料(2人分)>

<作り方>

  1. 茄子を乱切りにし、軽く塩をふって水を出します
  2. (1)の水分を拭き取り耐熱容器に入れ、ダシダを振りかけて電子レンジで1分半ほど加熱
  3. アーリーレッドをスライスし、(2)と素早く混ぜ合わせます
  4. 蓋をして5分蒸らして完成!

参考レシピ⇒ 楽天レシピ

【9】アーリーレッドとツナのおつまみサラダ

<材料(2人分)>

<作り方>

  1. アーリーレッドを薄くスライスし、水にさらしてからザルにあけます
  2. 葉野菜を食べやすい大きさに切りお皿に盛ります
  3. ボウルに(1)とスライスしたパプリカ、ツナを入れ、調味料を加えて混ぜ合わせます
  4. (3)を(2)の上に盛り付け、好みでさらに黒コショウをかけます

参考レシピ⇒ ビール女子

【10】使い方いろいろ☆紫玉ねぎドレッシング

<材 料(1人分)>

<作り方>

  1. 紫玉ねぎを4つに切り、ラップをかけずに電子レンジで2分加熱します
  2. ミキサーにすべての材料を入れ、撹拌してペースト状になったら完成

参考レシピ⇒ 楽天レシピ

アーリーレッドの辛味抜きの方法

アーリーレッドにも生だと苦みが若干あります。そんな苦みも気になるあなたは、苦みを抜きが便利です。

アーリーレッドをスライスした後、塩水にさらすと簡単に辛みを抜くことができます。

  1. 赤玉ねぎを薄くスライスした後、水に10分以上つけておきます
  2. しっかりと洗った後、小さじ2分の1ほどの塩でもみ、さらに5分ほどおきます
  3. 出てきた水分を絞れば、簡単辛味抜きの終了です!

塩もみは、急いでいるときには有効です。ですが、シャキシャキ感が失われてしまいます。なので、時間に余裕がある場合は、冷水にしばらくさらしておくだけにしましょう。それだけで、辛味は抜けます。

アーリーレッドの保存方法

アーリーレッドは、白玉ねぎに比べると日持ちがよくありません。購入後には冷蔵庫、野菜室で保存するようにしましょう。アーリーレッドは1週間ぐらいで食べるようにしましょう。

冷凍も可能ですが、解凍時の食感やうまみがなくなりあまりおススメではありません。

アーリーレッド人気の食べ方まとめ

甘くてジューシーなアーリーレッド。やはりサラダで食べるととっても美味しいですよね。見た目にもアクセントにもなりますし、ヘルシー野菜サラダには欠かせないおしゃれ食材♪

もともとは春玉ねぎの代表でしたが、今は年中手に入るので便利ですよね。

アーリーレッドのおしゃれサラダをぜひ楽しんでみてください!

 関連記事 
▶ クレソン|オランダガラシの生サラダが最強!人気レシピ7選!

(By ディオニソス)