トルティーヤとは?人気具材と簡単で美味しいレシピを紹介

目次

はじめに

「トルティーヤ」を使った商品をコンビニやカフェで見かけるようになって数年が経ちました。

見た目がお洒落で、野菜もたっぷり入っているので、幅広い世代に人気があります。

この記事では「トルティーヤ」とは何か?

そして、スーパーなどで揃う材料を使って作る簡単で美味しいレシピをご紹介していきます。

トルティーヤとは?

トルティーヤとは、トウモロコシ粉や小麦粉を使って作られた薄いパンのような物の事で、メキシコの伝統料理です。

タコスやブリトーに使われている薄い生地がトルティーヤなんです。

おかずを巻いて、手に持って食べるので、手巻き寿司に似ていますね。

好きな具材と好みのソースを合わせて食べられるので、大人から子供まで楽しめるでしょう。

トルティーヤにぴったりな人気具材

トルティーヤは、いろいろな具材と合うので、ここでは、特に人気のある具材を紹介します。

野菜

レタス、トマト、アボカド、パプリカなど。

シャキシャキ食感で、見た目もきれいになります。

お肉や魚

ゆでた鶏むね肉、牛肉、ツナ、エビなど。

タンパク質がとれて、満足感もアップ。

チーズ

とろけるチーズやクリームチーズを加えると、コクが出て美味しくなります。

ソース

ルサソースやアボカドディップ(ワカモレ)を使って味にアクセントをつける。

トルティーヤを使った人気レシピ

ここでは、スーパーで買える食材を使った、簡単でおいしいレシピを3つ紹介します。

ハムとチーズのトルティーヤ

材料(2人分)

  • トルティーヤ:2枚
  • ハム:4枚
  • スライスチーズ:2枚
  • レタス:適量
  • マヨネーズ:適量

作り方

  1. トルティーヤにマヨネーズをぬります。
  2. レタス、ハム、チーズをのせて、くるっと巻きます。
  3. ラップで包んで、半分に切ればできあがり!

チキンとアボカドのトルティーヤ

材料(2人分)

  • トルティーヤ:2枚
  • 鶏むね肉:1枚
  • アボカド:1個
  • トマト:1個
  • レタス:適量
  • サルサソース:お好みで
  • 塩・こしょう:少々

作り方

  1. 鶏むね肉に塩・こしょうをふって、フライパンで焼きます。
  2. アボカドとトマトはうすく切ります。
  3. トルティーヤにレタス、鶏肉、アボカド、トマトをのせて、サルサソースをかけて巻けば完成!

ツナと野菜のトルティーヤ

材料(2人分)

  • トルティーヤ:2枚
  • ツナ缶:1缶
  • きゅうり:1本
  • にんじん:半分
  • レタス:適量
  • マヨネーズ、塩・こしょう:少々

作り方

  1. ツナをマヨネーズと塩・こしょうであえます。
  2. きゅうりとにんじんは細く切ります。
  3. トルティーヤに具材をのせて巻けばできあがり!

まとめ

何でも好きな具材を巻けば完成するので、簡単ですよね。

たっぷりの野菜と調理した肉や魚を合わせれば栄養バランスも満点で、軽食や子供のおやつ、パーティーなどにもピッタリです。

休日の遅い朝食にもおすすめなので、作ってみて下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次