ディオニソス– Author –

酒と酒宴の神バッカスの生まれ変わり。
ギリシャ神話の名前ディオニソスを名乗る。
酒(赤ワイン)とオンナが大好きなロックな神様(笑)
カワイイ子を見つけると、細い目がギョロっと見開く!
最近、健康の為に赤ワインの代わりにオリーブオイルの研究を飲み始めたらしい。
【一押し食材(押し食)】
オリーブオイル・はちみつ・スイーツ
-
ホワイトチアシードの効果的な食べ方、ヨーグルトメニュー5選!
ホワイトチアシードとはチアシードとは、南米原産の植物「チア」の種子の部分です。チア(学名:Salvia hispanica)はシソ科アキギリ属の1年草、メキシコ中南部からグアテマラが原産です。古代マヤ・アステカ時代からチアシードは食べられていて、生きて... -
麻の実先進国アメリカに見る「ヘンプシード」の食べ方5選!
麻の実「ヘンプシード」とは麻の実「ヘンプシード」は、麻の木から栽培される実(種子)です。”カンナビス・サティバ・エル”という種族に属しています。よって、麻の木はよくマリファナ大麻の木と勘違いされますが、大麻とは同じ種族ではありますが、特長... -
野生「鮭」の栄養素+7つの健康効果!エイジングケアにも!
マグロの次に日本人が好きな魚「鮭」鮭(サーモン)は日本人が最もよく買う魚介類。焼鮭やお寿司に、ムニエル、カルパッチョと・・・和食にも洋食にも合って、料理に大活躍の魚ですよね。ですが、おいしいだけでなく鮭にはたくさんの栄養素があって、とて... -
スムージーダイエット「効果をあげる」7つのヒント+レシピ3選!
朝のはじまりはやっぱりスムージーですか? 朝スム―ジーを飲んで、一日の始まりにスイッチを入れてるって人もずいぶんいるのでは無いでしょうか?職場の年上の先輩社員も、昔は常にコンビニサンドイッチだったのに、最近はもっぱら朝スム―ジーに大夢中なの... -
抗ピロリ菌の効果も!?不思議な油「松の実オイル」とは?
ひそかに注目!?「松の実オイル」最近注目されている様々な種類の「植物100%オイル」!料理に使用するだけでなく、そのまま飲むサプリメントとしても販売されるようになってきました。油の摂りすぎは太る原因にもなりますが、良質な天然植物から抽出され... -
妊婦さんにも安心♪日本が誇る「麦茶」がもつ9つの健康効果!
麦茶が美味しい季節!!麦茶を飲むと、あの特徴的な香ばしい香りが鼻を通り抜けて、あぁ夏の季節だなあと感じますね。さっぱりとして夏場の水分補給に、なんとなく水の代わりに飲んでいる方が多いかもしれませんが、実は麦茶はいろいろな効能を持っている... -
爪や髪にも!オリーブオイル美容法3つの効果と使い方10選!
食べるだけではもったいない!今や、健康に気をつけていらっしゃるあなたの家のキッチンには、上質なオリーブオイルがストックされていますよね?オリーブオイルは炒め物まで料理に万能に使えるからとっても便利です♪けど、それだけじゃもったいない!海外... -
ケトン 地中海 パレオ!? 低炭水化物ダイエット9選! 総まとめ!
今の時代、いろんなダイエット法が混在しすぎ!?食事メニューを変えることによるダイエット法については随分と昔からありましたが、最近の健康ブームの中で、日本国内からも海外からも、色んなダイエット法や考え方が入ってきていて、なんだかよく違いが... -
アディポネクチン!長寿ホルモン増やす食品5選と方法とは?
カラダの新陳代謝から気分や成長に至るまで、私たちのカラダの中では多くの種類のホルモン類が、多方面にわたる仕事をしてくれています。中でも血液中には「インスリン」に代表されるような脂肪燃焼やエネルギー代謝にかかわる大切なホルモン類が多く存在... -
保湿浸透力が違う!ココナッツオイル×はちみつフェイスパック!
あまり知られていない組み合わせの効果!知っていましたか? 「はちみつ」も「ココナッツオイル」も、それぞれ美容には良いって聞くけど、あまり知られていないのがその組み合わせ効果かもわかりません!実はこの2つの組み合わせは日差しの強い国や東南ア...