1. TOP
  2. インナービューティ
  3. ゴジベリーの効果的な食べ方とは?人気レシピ7選、保存法!

ゴジベリーの効果的な食べ方とは?人気レシピ7選、保存法!

 2017/02/07 インナービューティ
この記事は約 8 分で読めます。

美容と健康にいい成分がたっぷり詰まった小さな果実のゴジベリー

杏仁豆腐の上に乗った「クコの実」としてもよく知られていますよね。

ゴジベリーはその類まれな栄養素から、今スーパーフードとしても注目されています。

ゴジベリーにはいろんな食べ方がありますが、ダイエットへの食事前の食べ方や一回の量など、またお茶にする時の摂取量などって意外とわからないですよね。

今回は、話題のスーパーフード「ゴジベリー」の効果的な食べ方、人気の食べ方レシピについてまとめてみました。

ゴジベリーにはどのような食べ方があるの?

ビタミンやミネラル、植物性のフィトケミカルを豊富に含んだゴジベリーは、通常生のまま市場に出回ることはありません。

生のまま食べられるのは、原産地にほど近いモンゴルや、ヒマラヤ山脈、ネパール、中国の一部の地域に限られます。

もし生のままのゴジベリーを入手することができたなら、砂糖や添加物は一切加えず、生のまま、または100%ジュースにして食べるのが一番です。

その場合、1日の服用量は150gだと言われています。

しかし、残念ながら日本を含めその他の地域に住んでいる私たちは、簡単に生の状態のフレッシュゴジベリーを入手することができません。

乾燥状態のゴジベリーを食べることになります。

ゴジベリーはその高い栄養価とその効能から、数世紀以上にさかのぼって漢方医学でも使われてきました。

クコの実(ゴジベリー)の栄養価や効能については、こちらを参考にしてください!
▶ クコの実(ゴジベリー)の効能9選!栄養成分、効果、摂取量とは?

乾燥ゴジベリーの食べ方いろいろ

乾燥ゴジベリーは、広く手に入れることができます。ゴジベリーは生の状態で高さが3、4㎝、乾燥ゴジベリーはその1/2くらいの大きさです。鮮やかな赤色のゴジベリーは、甘酸っぱく、ちょうど干しブドウ(レーズン)と同じような食べ方が人気の食べ方です。

【1】 マフィンスコーンに入れて

乾燥レーズンと同じようにゴジベリー入りのマフィンやスコーンづくりが人気です

【2】 スムージー

朝のスムージーにゴジベリーを加えます。

ただ、ポイントは、ゴジベリーをあらかじめ水に10分間ほど浸しておくことです。

そうすることで、水分を含んでふっくらとし、スムージーにより馴染ませることができます。そうすることでゴジベリーの栄養素が損なわれるという心配もいりません。

【3】 グラノーラのトッピング

お子様の朝食にも良さそうですね。朝のシリアルのトッピングとして乾燥ゴジベリーを4,5粒加えます。

【4】 エナジーバー

クルミやアーモンドにゴジベリーを加えて、フードプロセッサーで一緒にブレンド。

ペーストをバーにしたり、パンに塗ったりして食べるのも健康的です。

【5】 ゴジベリースープ

やっぱり薬膳鍋の影響でしょうか?

中国の伝統鍋にゴジベリーを加えて煮出すのは、女性の間で大変人気の食べ方です。日本においてもスープレシピが人気です。

【6】 ゴジベリー茶

ゴジベリーにダイエット効果を望んでいらっしゃるあなたには、ゴジベリー茶が手軽でおススメです。

ゴジベリーをお湯又は水から煮出してハーブティーとしてそのまま頂きます。抗酸化成分たっぷりなので、定期的に美容やダイエットに嬉しいゴジベリーを簡単にとることができます。

煮出したゴジベリーの果実も一緒に食べないともったいないです。

ダイエット目的では、食事の直前に1カップずつのゴジベリー茶を飲みます。一回のお茶に使うゴジベリー粒は7~8粒で良いでしょう!3食で3カップ合計20粒が目安です!

【7】 ピラフなどの炒め物、またはサルサ、チリなどのソースにも

こちらも簡単、手軽にゴジベリーをとることができます。乾燥ゴジベリーは数分間お湯に浸して軟らかくしてから使いましょう。

【8】 100%ゴジベリージュース

Amazonでもゴジベリージュースが入手できるようになりました。

100%ゴジベリー、砂糖または着色料など添加物が無いものを選びましょう。ちょっとお値段が高いですけどね~

クコの実(ゴジベリー)ジュース 250ml 12本
⇒ Amazon.co.jp

有機 クコジュース 500ml
⇒ Amazon.co.jp

ゴジベリーの1日の摂取量

特定の上限はありませんが、米国サイトでの情報によると、RDA (1日における要求摂取範囲)は10-30gになっています。

ゴジベリー人気の食べ方7選

【1】 ゴジベリーティー(クコの実茶)

ゴジベリーをお湯でふやかせば、ゴジベリー茶になります。

ほとんど味はありませんが、ゴジベリーがやわらかくなるので食べやすくなります。

そのままお茶やハーブティーに入れるのもおすすめです。

【2】 薬膳鍋

中華料理や薬膳においては、粥の具としてもゴジベリーは超人気。

実は果実だけでなくゴジの木の柔らかい若葉にも漢方的な働きがあるので、こちらも薬膳として使われることがあります。

薬膳レシピ

キノコとラムの薬膳寄せ鍋、寒い日にピッタリの鍋料理

<材料 (2人分)>

  • エバラ プチッと鍋(寄せ鍋) 1個
  • ラム肉  150g
  • えのき  50g
  • エリンギ  50g
  • ナツメ(黒) 30g
  • ナツメ(赤) 30g
  • クコの実  30g
  • 料理酒  50g
  • お水   200g

<作り方>

  1. オリーブオイルで色が変わるまでラム肉を炒めます
  2. 色が変わったところで水と料理酒、ナツメやクコの実を加え、煮込みます
  3. 残りの材料をすべて加え、しっかり火が通るまで煮込めば完成です

参照 ⇒ クックパッド

【3】 話題のゴジベリーごはん&味噌汁

NHKあさイチで放送された日本料理の橋本幹造シェフによる「ゴジベリーごはん&味噌汁」のレシピが紹介されました!

ゴジベリーごはん&味噌汁

<材料>

  • ゴジベリー  30g
  • 塩    大さじ1/2
  • 酢    大さじ1/2
  • 鶏むね肉  100g
  • 塩    小さじ1
  • 米     2合
  • 水    360ml
  • 清酒   大さじ1

 [味噌汁]

  • だし   400ml
  • なめこ  大さじ2
  • ゴジベリー 大さじ2強
  • 味噌   適量

<作り方>

  1. ゴジベリーと酢、塩をまぜます
  2. しばらく水にさらしたあと、水気を切ってご飯用と味噌汁用に分けておきましょう
  3. 鶏むね肉は5㎜角の細切りにし、塩小さじ1を揉みこみ、粘りが出てきたら10分放置します
  4. 米に水、鶏肉、ゴジベリー大さじ2強、清酒を加え、炊飯します
  5. 味噌汁はだしを火にかけてからゴジベリーとなめこを入れ、味噌を溶き入れて作ります

【4】 イタリアン大好き女子にはたまらないゴジベリーパスタ♪

ゴジベリーを使ったシチリア風パスタのレシピです。青魚のアジとカペッリーニで作るペペロンチーノ。美味しそうです。

<材料>

  • ゴジベリー  15g
  • 白ワイン  30ml

 [パン粉用]

  • にんにく  少々
  • パン粉   15g
  • EXVオリーブオイル 大さじ1
  • あじ    50g
  • カペッリーニ 100g
  • 塩(パスタを茹でるお湯に入れる分) 1リットルに対し10g
  • EXVオリーブオイル 大さじ2
  • バター  10g
  • にんにく 2かけ
  • 赤唐辛子 1本
  • 塩こしょう 適量
  • イタリアンパセリ 適量

<作り方>

  1. ゴジベリーに白ワインをかけ少し放置して風味をつけます
  2. フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくとパン粉を炒めてカリカリのパン粉を作ります
  3. あじを1㎝角に切っておきます
  4. パスタを茹でます
  5. フライパンにオリーブオイルを入れ、赤唐辛子とにんにくで香りをつけます
  6. にんにくと赤唐辛子を取り出し、あじと塩こしょう、ゴジベリーを加えます
  7. パスタとゆで汁を加え、しっかり混ぜ合わせます
  8. 再度ゆで汁とバターを入れ、ソースを絡ませたら完成です。

【5】 定番スムージー

グリーンスムージーは、今やローフード朝ごはんの定番。

生理痛やPMSが辛い時にも、ゴジベリーの健康効果で女性ホルモンを正常化させてあげましょう!

<材料 (約500ml 1人分の朝食)>

  • ほうれん草3本
  • 柿1/2個 (量はお好みで)
  • 梨1/4個  (〃)
  • 無花果1個 (〃)
  • ゴジベリー 小さじ1
  • VITAMINERAL GREEN 1粒
  • フラックスシード亜麻仁 大さじ1
  • ミネラルウォーター 1/4Cup(量はお好みで)

<作り方>

  1. フルーツをカットし、ミキサーにかけます
  2. スプーンですくって噛みながら飲むと、消化しやすくなります

【6】 ゴジベリー酒

果実酒を作る要領で、乾燥させたゴジベリーをホワイトリカーに1ヶ月ほど漬込めばお酒としても楽しめます。実を取り出してから2ヶ月ほどで熟成されます。

【7】 やっぱり乾燥ゴジベリーをそのまま

軽くフルーツやムースのトッピング用としても簡単OKです。

ほんのり甘い味が楽しめます。ただ、水に10分つけてふやかせてから食べるのが消化の面からもおススメです。

ゴジベリーにはすごい栄耀素がたっぷり

ゴジベリーには8つの必須アミノ酸を含む18のアミノ酸が含まれています。ゴジベリーは、タンパク質も豊富で飽和脂肪酸も少なく健康的です。

特にビタミンAの優れた供給源になっています。ゴジベリー1オンス(28g)で、1日の必要量の170%ものビタミンAを摂取することができます。

また、オレンジの500倍ものビタミンC。その他、ビタミンB1、B2、B-6、および抗酸化力の高いビタミンEも含まれます。

βカロチン、ゼアキサンチンなどの植物性カロテノイドもたっぷりです。

クコの実の栄養素はこちらに詳しく ▶ ゴジベリー栄養素

乾燥ゴジベリーの保存の方法

乾燥ゴジベリーは湿気の少ない冷暗所で保存します。

普通に保存して入れば一年は持ちます。湿気があると塊茎が詰まってしまうので注意してください。

ゴジベリー食べ方まとめ

ゴジベリーはいろいろな料理にも使えて簡単に摂取できるので便利ですよね。

ただし食べ過ぎは良くないので、一日10粒~20粒を目安に適量を食べてください。

ゴジベリーに限らずですが、健康なカラダ作りのためにはたくさんの食べ物からいろんな栄養素をバランスよく摂取するのが一番です。

栄養価がたっぷりで美容と健康にいいゴジベリーも、ぜひ毎日の食生活に取り入れてみてくださいね。

(By ディオニソス)

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

神様の食材の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

神様の食材の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

ディオニソス

ディオニソス

酒と酒宴の神バッカスの生まれ変わり。
ギリシャ神話の名前ディオニソスを名乗る。
酒(赤ワイン)とオンナが大好きなロックな神様(笑)
カワイイ子を見つけると、細い目がギョロっと見開く!
最近、健康の為に赤ワインの代わりにオリーブオイルの研究を飲み始めたらしい。
【一押し食材(押し食)】
オリーブオイル・はちみつ・スイーツ

この人が書いた記事  記事一覧

  • カット野菜のおすすめの保存方法|冷蔵、冷凍、干し(乾燥)|とカット野菜の栄養

  • 発酵生姜とは?発酵パワー効果と生姜パウダーなど美味しいレシピ使い方!

  • 生姜の効果9つとは?生姜をより長く保存するベストな保存方法はどれ?

  • バターとは?有塩、無塩、発酵バター等の分類、違いと上手な使い分け方!

関連記事

  • ナチュラルグリーンスムージーの効果とは?簡単レシピ7選も!

  • 米セレブも注目#朝から活力が出る最新スーパーフード10選とは!

  • 必須アミノ酸9種の各効果と欠乏症、過剰症とは?多く含む食品リスト!

  • 注目の「菊芋」!秘密はイヌリン?その健康効果5選と総まとめ!(保存版)

  • ひまし油販売店を調べてみた‼マツキヨ、スギ薬局、無印、ドンキ、ホームセンターではどう?

  • 焼き芋のカロリーは?えっ、焼き芋にダイエット効果あるの⁉