1. TOP
  2. 神コラム/レシピ
  3. 大豆水煮レシピ10選!煮物サラダが定番人気?冷凍保存の方法は?

大豆水煮レシピ10選!煮物サラダが定番人気?冷凍保存の方法は?

 2017/11/15 神コラム/レシピ
この記事は約 7 分で読めます。

フジッコやイナバなどの大豆水煮、使いがってがあって便利ですよね。

骨の健康にも良い「大豆イソフラボン」が簡単に摂れる大豆水煮、ひじき煮やサラダも美味しい一品になります。

今回は、大豆水煮の人気レシピ10選と保存方法をご紹介していきましょう!

大豆水煮って何?

「大豆水煮」とは、大豆を水で煮たものになります。

大豆を味をつけず、水でゆでているだけなので、そのまま簡単に料理に使いやすいのが特徴です。

今やスーパーやコンビニで買えるものも増えていて、シンプルながら下茹でも要らないので使いややすい人気の食材です。

大豆水煮が人気の理由

大豆は馴染みが深い栄養満点の食材です。しかも洋食にも和食にも合うし、大豆を使えば日々の食事に彩りや変化を加えることもできます。料理に使う際は、水煮の大豆が大変便利です。缶に入ったもの真空パックに入ったものがスーパーで売られていて、開けてすぐに使えるのがメリットです。保存もきくので、買い置きしておくといいかもしれません。

サラダ・スープなど大豆水煮のレシピ10選!

【1】大豆とツナのマヨサラダ

<材料(4人分)>

  • 大豆の水煮缶・ドライパック1缶 140g
  • 玉ねぎ        1/4個
  • ツナ油漬缶・小    1缶(80g)
  • A 「瀬戸のほんじお」  小さじ1/4
  • A 黒こしょう    適量
  • 「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ3
  • 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ  小さじ1・1/2
  • パセリのみじん切り 少々

<作り方>

  1. みじん切りにした玉ねぎは5分ほど水にさらしてから水気をきる
  2. ツナは油をきる
  3. ボウルにAとこくうま、コンソメを入れてよく混ぜる
  4. 3のボウルに大豆と玉ねぎ、ツナを入れてよく混ぜわせる

参照レシピ ⇒ 味の素

【2】大豆とコーンのサラダ

<材料(2人分)>

  • にんにく   1/2片
  • パセリ    2~3枝
  • 大豆の水煮缶 1缶(120g)
  • ホールコーン缶 1/2缶(70g)
  • オリーブ油、酢、塩、こしょう、砂糖

<作り方>

  1. にんにくとパセリをみじん切りにする
  2. 大豆とコーンをボウルに入れ、そこに調味料を加えて混ぜる
  3. 最後にパセリを振って、器に盛りつける

参照レシピ ⇒ レタスクラブ

【3】大豆のサラダ

<材料 ( 4 人分 )>

  • 水煮大豆(缶)   1缶(200g)
  • 水煮コーン(缶)  1/2缶(65g)
  • 大根   6cm
  • ニンジン 1/6本
  • キュウリ 1/2本
  •   塩   小さじ1

<ドレッシング>

  •  プレーンヨーグルト 大さじ1.5
  •  マヨネーズ   大さじ1.5
  •  しょうゆ    小さじ1
  •  塩コショウ   少々

<作り方>

  1. 大根、ニンジン、キュウリ、塩をビニール袋にいれ、袋を振って塩を全体にからませる
  2. 袋の空気を抜いて口をとじたら、そのままの状態で5~6分放置する
  3. 水気を絞った2の野菜と、大豆、コーンをあわせてドレッシングで和える

参照レシピ ⇒ ウーマン・エキサイト

【4】五目煮豆

<材料 ( 2 人分 )>

  • 水煮大豆    50g
  • シイタケ(干し) 1個
  • 昆布(2×5cm)  1枚
  • 大根     2~3cm
  • ニンジン   2~3cm
  • もどし汁(シイタケ) 200ml

<調味料>

  •  きび砂糖  小さじ1
  •  みりん   大さじ1
  •  しょうゆ  大さじ1

<作り方>

  1. 鍋にシイタケのもどし汁を入れ、水煮大豆、シイタケ、昆布、大根、ニンジンを加えて中火にかける
  2. 沸騰したら弱火にし、大根とニンジンが柔らかくなるまで煮る
  3. 調味料を加えひと煮立ちさせたら弱火にし、7~8分煮たら火を止めて冷ましながら味をしみこませる

参照レシピ ⇒ ウーマン・エキサイト

【5】ねぎと豚バラ肉の酢煮

<材料(4人分)>

  • ねぎ (太いもの) 500g
  • 豚ばら肉 (塊)  350g
  • 大豆 (水煮)   200g
  • サラダ油
  • しょうゆ
  • 砂糖
  • みりん

<作り方>

  1. 豚バラ肉は1.5cm幅に切り、鍋で霜降りになるくらいまでゆでで余分な脂を抜いておく
  2. いったん鍋をきれいにし、カップ4の水と大さじ2の酢で肉を弱火で20分ほど煮る
  3. ねぎは4~5cmの長さにカットし、両面に浅く斜めに切り込みを数本入れておく
  4. フライパンに油を熱し、ねぎを両面に焼き色がつくまで焼く
  5. 鍋に大豆とねぎを加え、しょうゆ大さじ2+1/2、砂糖大さじ2、みりん大さじ1を加えて煮汁が1/3量以下になるまで煮つめる

参照レシピ ⇒ みんなの今日の料理(NHK)

【6】大豆とちくわの煮物

懐かしい味わいの、大豆と竹輪の煮物。冷蔵で5日ほどもつので、常備菜にもぴったりです。

<材料 (4人分)>

  • ちくわ(竹輪)  3本
  • 大豆の水煮   200g
  • ◎出し汁    200cc
  • ◎酒    大2
  • ◎砂糖   大1,5
  • ◎醤油   大2

<作り方>

  1. だし汁に大豆と斜め切りにしたちくわを入れて煮込む
  2. 調味料を加えて味を調えたら完成

参照レシピ ⇒ クックパッド

【7】トマトと豆のスープ

<材料(4人分)>

  • サラダ油                大さじ1/2杯
  • ハム(1cm幅の短冊切り)   2枚
  • 玉ねぎ(くし切りを半分に切る)  1/2コ
  • 水        3カップ
  • マギー 無添加コンソメ  1&1/2本
  • 大豆水煮(水気をきる)   150g
  • ホールトマト(缶詰)   1缶
  • こしょう       少々
  • パセリ(みじん切り)  少々

<作り方>

  1. サラダ油を熱した鍋で、ハムと玉ねぎを炒める
  2. 玉ねぎが透き通ってきたら水とコンソメを加えて煮立たせる
  3. 大豆、ホールトマトを加え、木べらで荒くつぶしながら10分ほど煮る
  4. こしょうで味をととのえ、パセリを散らす

参照レシピ ⇒ ネスレバランスレシピ

【8】大豆のコンソメスープ煮

<材料(2人分)>

  • 大豆(水煮)     60g
  • キャベツ(1cm色紙切り) 30g
  • 玉ねぎ(1cm角)   30g
  • 人参(1cm色紙切り) 30g
  • かぶ(2cm角)    1/2個
  • しめじ(小房)    20g
  • ベーコン(1cm色紙切り) 20g
  • ブロッコリー(小房) 30g
  • 鶏ささみ(そぎ切り) 1/2本
  • [a] コンソメ     小さじ1
  • [a] 水        200cc
  • 塩      少々
  • 白こしょう  少々

<作り方>

  1. 鍋にaと大豆、キャベツ、玉ねぎ、人参、かぶ、しめじ、ベーコンを入れて煮る
  2. ひと煮立ちさせたら、アクを取りながら弱火で10分ほど煮る
  3. 鶏ささみとブロッコリーも加え、野菜がやわらかくなるまで煮る
  4. 塩こしょうで味を調えたら完成

参照レシピ ⇒ ABCクッキング

【9】大豆と旬野菜のコンソメバター炒め

<材料(2~3人)>

  • 大豆の水煮   1袋(200g)
  • かぼちゃ    1/8個
  • れんこん    ちいさめを輪切りで3~4cm
  • なす      1本
  • コンソメ粉末  小さじ1
  • しょう油    大さじ1
  • バター     10gほど
  • コショウ   適量

<作り方>

  1. かぼちゃ、れんこん、なすを1cm角にカットし、れんこんは水洗いしてから水気をきっておく
  2. 大豆の水煮もざるにあげて水洗いしてから水気をきる
  3. サラダ油を熱したフライパンに、かぼちゃ、れんこん、なすを入れて焼き色がつくまで焼く
  4. 大豆も加え、油がまわったところでコンソメ粉末をふりかけてなじませる
  5. さらにバターと醤油も加え、全体がよく絡んだら最後にコショウをふりかけて完成

参照レシピ ⇒ JUNAオフィシャルブログ

【10】ほっくりホクホク!薩摩芋と大豆水煮の甘辛炒め

<材料(4人分)>

  • 薩摩芋(中)  1本
  • 大豆水煮   1/2袋
  • 片栗粉    大さじ2
  • * 薄口醤油  大さじ2
  • * さとう   大さじ2
  • * みりん   大さじ1
  • 油     大さじ3
  • 黒胡麻   適量

< 作り方>

  1. 薩摩芋は1センチの角切りにし、水にさらしてアクを抜く
  2. 薩摩芋を袋にいれたら600Wで 3分30秒、レンジで加熱する
  3. 大豆の水煮を袋に入れ、片栗粉を加えてからふって馴染ませる
  4. 油をひいいたフライパンで3を揚げ焼きのように加熱して焼き色をつける
  5. *を混ぜ合わせたものを加え、煮汁がなくなるまで煮詰める
  6. 最後に黒ごまをふって完成

参照レシピ ⇒ アメブロ

大豆水煮の保存方法

大豆水煮は冷凍保存ができます!

【冷凍保存と解凍の方法】

  • ファスナーつきの袋に、ゆで汁ごと1カップずつ小分けにして保存してください
  • できるだけ空気を抜いて、平らな状態で冷凍庫に入れると冷凍の時間が短縮されて新鮮さが保てるようになります
  • 保存できるのはだいたい一か月くらいです
  • 使うときは袋ごとゆっくりと自然解凍させるか、流水で解凍してください
  • 豆は水で洗うと味が落ちるので注意してください。

 おススメ 
▶ 日本初!加熱調理可能な亜麻仁油「Alliggaフラックスシードクッキングオイル」口コミ体験レビュー

大豆水煮人気のレシピ、保存法まとめ

ささっと作れるあと一品に便利な大豆水煮。定番の煮ものに加えて、これからの季節は洋風スープも美味しそう!

植物プロテインやイソフラボン、栄養満点の大豆水煮のレシピをぜひ役立ててみてくださいね~。

 関連記事 
▶ 大豆粉ときな粉の違いとは?特徴と使い分け、各おススメレシピ4選 
 レンズ豆の栄養素の特徴、効果とは?国際レシピ人気レシピ8選も

(By ディオニソス)

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

神様の食材の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

神様の食材の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Link

ライター紹介 ライター一覧

ディオニソス

ディオニソス

酒と酒宴の神バッカスの生まれ変わり。
ギリシャ神話の名前ディオニソスを名乗る。
酒(赤ワイン)とオンナが大好きなロックな神様(笑)
カワイイ子を見つけると、細い目がギョロっと見開く!
最近、健康の為に赤ワインの代わりにオリーブオイルの研究を飲み始めたらしい。
【一押し食材(押し食)】
オリーブオイル・はちみつ・スイーツ

この人が書いた記事  記事一覧

  • カット野菜のおすすめの保存方法|冷蔵、冷凍、干し(乾燥)|とカット野菜の栄養

  • 発酵生姜とは?発酵パワー効果と生姜パウダーなど美味しいレシピ使い方!

  • 生姜の効果9つとは?生姜をより長く保存するベストな保存方法はどれ?

  • バターとは?有塩、無塩、発酵バター等の分類、違いと上手な使い分け方!

関連記事

  • リゾット人気レシピ10選!定番トマト、チーズにカレー、栄養満点変わり種!

  • パンナコッタの人気レシピ3選!ババロアなど他の洋菓子との違いとは?

  • はちみつの髪への効果とは?しっとりトロ~りヘアパックのすすめ!

  • サラダ油って何?日本にしか無い食用油、トランス脂肪酸との関係は?

  • ホワイトデーに!マシュマロフォンダンの作り方5選!友チョコ返しに♪

  • もち麦の炊き方|何割炊き?お米の合数別水の量とは【早見表】