ディオニソス– Author –

酒と酒宴の神バッカスの生まれ変わり。
ギリシャ神話の名前ディオニソスを名乗る。
酒(赤ワイン)とオンナが大好きなロックな神様(笑)
カワイイ子を見つけると、細い目がギョロっと見開く!
最近、健康の為に赤ワインの代わりにオリーブオイルの研究を飲み始めたらしい。
【一押し食材(押し食)】
オリーブオイル・はちみつ・スイーツ
-
絶品キムチ鍋!基本の作り方とユニーク具材、人気レシピ7選?
夏到来!キムチ鍋!暑い今の時期だからこそ汗をかきながらでも食べたくなりませんか?キムチ鍋は、日本の居酒屋さんでも、メニューに取り入れているところが多く、キンキンに冷えたビールを片手にみんなで囲みたい夏にも人気の鍋料理ですよね。今回は、キ... -
そうめんチャンプルーの作り方と4つのコツ!おすすめ具材レシピ4選!
小学生の国語の教科書でも取り上げられていた「そうめんチャンプルー」!子供たちにおねだりされて、作ってみた!っていう方も多いのだとか・・けど子供におねだりされなくても、一度作ってみたいと思うのが、この「そうめんチャンプルー」今回は、そうめ... -
おからこんにゃくの作り方と人気レシピ5選!下味が決め手に!
おからこんにゃくって聞いたことはありますか?名前のとおり、おからとこんにゃくでできた食材です。お肉のようでありながら、カロリーが低く、栄養満点とあり、ダイエット中の方、ベジタリアンやビーガンの方に注目の食材です。今回はそんなおからこんに... -
カブの代表レシピ8選!スープにサラダ、肉あんかけが人気の食べ方⁉
生で食べても加熱しても美味しいカブは、なんと古事記や日本書記にも記載があるほど古くから日本で親しまれてきました!カブは白菜、菜の花、ブロッコリーやキャベツなどと同じアブラナ科の野菜で、がん予防、生活習慣予防、貧血予防、美肌効果、免疫力向... -
氷こんにゃくの作り方|人気のダイエットレシピ6選!こんな効果も!
「氷こんにゃく」を使用したことがありますか?今、氷こんにゃくは、カロリーを大幅にカットできる食材として、注目を集めていますね。数年前にテレビ番組で紹介されて以来、個性的なレシピも続々と登場してきました。氷こんにゃくは、何を隠そう「肉の食... -
玄米甘酒の効果5選と活用レシピ!炊飯器を使って冷蔵作り置きも!
”飲む点滴”とも言われるくらい栄養価が高い「甘酒」の人気が高まっていますね!その甘酒の中でも、今一番の注目が「玄米甘酒」です。もともと栄養価が高いことで知られている「玄米」と「甘酒」の組み合わせですから、その響きだけでも超健康に良さそうな... -
オクラとトマトの組み合わせレシピ6選!サラダ、スープが人気の夏定番?
代表的な夏野菜と言えば、「オクラ」や「トマト」がありますよね!しかもこの夏野菜、どちらも栄養たっぷりで、相性バツグンの夏の定番レシピなのです。様々な料理で組み合わされることのある「オクラ」と「トマト」ですが、この2つを組み合わせることに... -
ズッキーニサラダが人気!夏サラダとアレンジレシピ9選、特徴!
ズッキーニの歴史はとても古く、6000~7000年前のメキシコで生産されていた記録が残っているほどですが、まだ当時の頃の形は丸型だったようです。今の細長いズッキーニの形になったのは、16世紀ごろヨーロッパに渡ったあと、イタリア人農家によって改良さ... -
ズッキーニの栄養やカロリーは?夏野菜の代表!人気レシピ5選
夏野菜の代表格、ズッキーニ。知らない人が見ると、大勢の方が大きなきゅうり(?)って思うみたいです^^でもズッキーニは、ウリ科カボチャ属の野菜、ペポカボチャの仲間なのです!残念ながら、きゅうりとは関係がなさそうですね・・ズッキーニは、アメリ... -
キムチは低カロリーだけど注意が必要!?栄養素とその効果とは?
韓国の代表的な健康食品といえば何といっても「キムチ」ですよね。酵素ブームも手伝って改めて「キムチ」の持つ健康パワーにも再び注目が集まっています。程よい酸味と辛味がとても美味しい「キムチ」。その辛味によって発汗やダイエットの効果があると思...